【消費】を【浪費】にしない、お金を使うコツ!

自己啓発

「貯金」「消費」「投資」この3つのなかで、あなたの給料の大半を占めている「消費」。これを「浪費」にしないための”コツ”を学びましょう。
この記事は、「浪費」をしないための記事です

~目次~
1.お金と時間の「価値」
2.収入が増えても支出を増やさないこと
3.固定費を節約
4.原価を意識する
5.ブランドの「価値」
6.車を買うときの”コツ”
7.マイホームを買うときの”コツ”
8.サブスクリプション
9.安いと買ってしまう
10.最後に


お金と時間の「価値」

1000円を1%で運用したら、1年後は1010円になります。これは、今日の1000円は1年後の1010円と等価ということです。
お金の価値に、時間と金利を反映させる、これが貨幣の時間価値です。

小学生の1万円と社会人の1万円では同じ1万円でも得られる満足感は小学生の方が大きいですよね。
同じ金額でも、消費して得られる満足感や幸福感は年齢が低いほど大きいのです。

では、年齢が高くなるほど価値が高くなるものは何かわかりますか…?

それは…時間の価値です。

学生の頃は、結構ダラダラする時間があるのですが、若い頃というのはその価値に気づくことができません。社会人になると朝早くから夜遅くまで働いて、休日も地区の催しやら何やらで用事が入ったりするものです。中年になればなるほど自分の自由な時間はなくなります。

50代になったあたりから死ぬことを意識するようになります。早ければ後20年くらい…もっと早い人もいるでしょう。この頃には年月があっという間に過ぎていくことを知っています。「このままでいいのだろうか…?」そんなことを想うのもこの頃です。

お金の価値よりもやりたい事をやろうという人もいれば、まずお金を稼がなければという人もいるでしょう。この頃からお金と時間の「価値」が逆転していくのです

ですから、時間の「価値」を意識することで、浪費でなく、大切にお金を使おうと思うのではないでしょうか。


2.収入が増えても支出を増やさないこと

人間というのは収入が増えるとついつい支出も増えてしまいがちです。安心してしまうんですよね。「今遣ってもまた来月入ってくるからいいや」みたいな感じですね。

しかし、右肩上がりに収入が上がっていくことはないのです。人生にはいい時も悪い時もあるのです。お金に困らない生活をしたければ、生活水準は上げないこと

これは本当に意識していないとほとんどの人がやってしまうのです。ですから、高収入なのに預金がない…そんな人がいるのです。実はお金持ちって質素な人が多いんですよ。やたらと物を買うのではなく、本当に必要だと思うものしか買わないのです。


3.固定費を節約

では、ついつい上げてしまう生活水準を上げない”コツ”を考えてみましょう。

まず意識するのは固定費と変動費です…。

固定費は、家賃、光熱費、食費、通信費、生命保険、などですね。これらはあなたのひと月の消費の大半を占めるものです。光熱費の水道、電気料などは節約しても割と知れている程度なのです。まず手をつけなくてはいけないところ…家賃ですねぇ。家賃の目安は収入の3分の1と言われています。もしそれ以上支払っている人は考えましょう。ここの削減がいちばん効果的です。1万円安いだけでも年間12万円貯金できます。

通信費…大手通信会社の料金は高いです。格安スマホに変更です。変えたところで何の不自由もありません。半額以下にできます。8000円位払っていたら、4000円位にはなります。これで年間4万8000円の違いです。

そして生命保険です。実はここがいちばんのネックなのです。日本人は生命保険が大好きです。安心したい性質なんでしょうかね?恐らく、ひと月3万円~4万円はかけているのではありませんか?生命保険という商品は人の不安につけ込んだ商品です。これは不幸の宝くじなのです。生命保険無料相談

私達は、すでに公的な保険でたくさんのお金を払っているのです。社会保険です。これはとても手厚い保険で、あなたにもしものことがあったとき、あなたやあなたの家族を守ってくれます。ですからそんなにたくさんの保険で武装しなくても大丈夫なんです。

【失敗しない”保険”選び~!あなたは保険で”損”していませんか~?!】 | 「心」と「身体」と「お金」の悩みについて。 (good-a.work)


4.原価を意識する

立ち食い

立ち食いそば屋などは、1杯300円位で利益あるのかな?なんて思った事ないですか?粉物は原価が安いと言われていますが、1杯300円のかけそばやうどんではやっていけません。

ではこういう店の利益はどこから生まれるのか…?

それはトッピングサイドメニューです。海老天のせたり、かき揚げのせたりしてますよね?お稲荷注文したり、丼セットにしたりしてませんか?まぁかけそばいっぱいではちょっと足りないですもんね。

ファーストフード

ハンバーガーショップなどのファーストフード店ではどうでしょうか?店員さんによく勧められますよね?「ご一緒にポテトやナゲットはいいかがですか?」なんて…。

こういったサイドメニューが利益率を上げるのです。「お昼ご飯安くあげよう」と思っていても、結局いい値段になってしまったりするのです。

原価率と利益率

こうやって私達はお店側の思惑にまんまとはまっているわけですが、お店側は利益率の高い商品を売りたいお客は原価率の高い商品がお得、真逆なわけです。飲食店でも店のグッズを売っていたりしますよね。これも利益率を上げる企業努力なんですよ。

ちなみに、カレーショップのナンとライスだったらライスの方が原価率高いんですよ。まぁこういうのはどっちが得かよりもどっちを食べたいかですけどね。

こんなふうに、物の原価率と利益率を意識していると、お金を使うときに何が得なのか?がわかってくるのです。


5.ブランドの「価値

ブランド物のバッグとかって高いですよね?興味のない方には「なんでこんなに高いの?」という感じでしょう。

ブランド力というのは、その企業が長い年月をかけて築いてきた信用です。ブランディングすることで高い値段でも売れるようになるのです。

ブランド嗜好の人は、何でもブランドで揃えたくなりがちです。そんなことをしていたらお金がいくらあっても足りません。クレジットの支払いができずに借金まみれになってしまう人もいるのです。

ですから”ここだけは良いものを”というのを決めましょう。ブランド物は質も良いので長持ちします。安物を買って、すぐに壊れて買い換えてを繰り返すと、結局同じぐらいのお金を使ってしまうといことになります。ならば、あなたの大好きなブランドのものを使っていれば、仕事へのモチベーションも上がるし、それを使わなくなった時に、フリマアプリでいい値段で売ることもできるのです。

こう言う遣い方をすれば無駄遣いにはならないと思います。


6.車を買うときの”コツ”

マイホームの次に高価な買い物といえばですよね。車は購入費も高くて、維持費もかかります。
税金、保険、ガソリン代、駐車場代、車検代、修理代、本当にお金がかかります。駐車場代なんて地方ならまだいいですが、都心だったら○万円もかかります。

最近では、カーシェアリングやリースが充実してきて、レンタカーなんかも、ネットで簡単に借りれるようになってきました。若い人の間では、車離れが加速し、無理して車を持たず、必要な時だけレンタカーを借りる人が増えてきたようです。そのほうが経済的ですね。

ただ地方では、やはり車社会なのでまだまだ必須ですね…。【無料】自動車保険を複数の保険会社から一括見積もり請求!

ではなるべく無駄なお金を遣わずに車を購入する”コツ”はあるのでしょうか…?
それは…中古車や新古車です。新車は高いです。なぜ高いのか?それは、新車にはセールスマンの給料、店舗の維持費、その他諸々の費用が上乗せされているからです。

なので、新車を買ってすぐ売っても買取価格は何十万円も下がってしまうのです。誰かが乗ったものは嫌だという人は仕方ないですが、やはりねらい目は展示車や試乗車だと思います。こういった新古車は、新車の価格よりも20万円ほど安くなるのです。どんなに頑張っても新車を20万円負けさせるのは難しいのではないでしょうか。


7.マイホームを買うときの”コツ”

さぁ人生最大の買い物といえばですよね。賃貸だとしても、家計の中でいちばんの消費です。
あなたは自分の住宅ローンがどのようになっているかわかっていますか?これ、意外と分かっていないんですよね。借りた金額は覚えていても、利息がいくらになっているのかとか、総額でいくら返済することになっているのかなんて、意外と考えていない人が多いのです。

例えば3000万円借りたとして、35年ローン、固定金利で2.5%、返済方法が元利均等返済の場合…利息は約1500万円になります。

驚いたでしょう?3000万円借りたら4500万円も返さなくてはいけないのです。そりゃ家計を圧迫しますよねぇ…。

その他にも固定資産税やら修繕費やら維持費もかかるのです。そう考えると賃貸の方が得なのか、それとも借りるだけでお金を払うよりも、自分のものになる購入の方がいいのか?そのへんの比較はまた別の機会にしましょう。


8.サブスクリプション

サブスクにいくつも入ってしまっている人、本当に必要かよく考えて見直してください。
使っていないものに毎月お金をかけていませんか?一度入ってしまうと、解約手続が面倒でそのままにしてしまう人がいます。本当にもったいない。心当たりのある人はすぐに解約しましょう。


9.安いと買ってしまう

これはかなりの浪費につながります。とくに100円ショップ…。あなたはどうですか?100円ショップに行くと、安いからといってついついそんなに欲しくなくても買ってしまいませんか?

洋服でもそうです。安いからといって色違いで買ってみたり、で、着ない、食品でも安売りしてるとつい買ってしまい、冷蔵庫の中で腐らせてしまう。これらは完全に浪費なのです。買う前に本当に必要かよく考えて買いましょう。

いらないものを買ってしまわないコツは…欲しいと思っても、その場で買わず、家に帰って1日~1週間ほど考えると本当に必要かどうかわかります。時間を置きましょう。


10.最後に

浪費で遣ってしまったお金は心に残りません。ちょっとした”コツ”がわかれば浪費などすぐに辞めることができるのです。浪費ではなく、良い消費を心がけて豊かな暮らしをしてください。

賢くお金と知識を身につける【マネきゃん/Money Camp】

コメント

タイトルとURLをコピーしました